新人戦男女のお知らせですKenji Higashi2024年12月8日読了時間: 1分更新日:4月4日新人戦男女の予定です。男子(24番)は28日11:10から豊島高校です。https://high.osakabasketball.jp/r6/r6shinzin_n_m.pdf女子(36番)は28日11:10から大冠高校です。https://high.osakabasketball.jp/r6/r6shinzin_n_w.pdfよろしく応援をお願いします。難波GMからです。
令和7年度(2025年度)大阪高等学校体育連盟バスケットボール専門部 年間スケジュール令和7年度(2025年度)大阪高等学校体育連盟バスケットボール専門部 年間スケジュールです https://high.osakabasketball.jp/r7/r7yotei.pdf
令和7年度 第80回大阪高等学校総合体育大会バスケットボール大会GM難波より業務連絡です 大阪総体1次予選のお知らせです。 https://high.osakabasketball.jp/ トーナメントは 男子は下記のA18 https://high.osakabasketball.jp/r7/r7inter_y_boy.pdf...
男子公立校大会予選リーグ難波GMからです。 男子公立大会結果報告 ◯ 118-25 箕面東 ◯ 113-37 池田 ● 65-78 豊島 前半リードしましたが、3Pで逆転を許し4Pはイーブンの展開でしたが逆転できずに終わりました。 ◯ 98-56 渋谷...
難波GM の試合解説+ 角谷さんの写真@LINE
男子試合
1P
北野ハーフコートマンツー、箕自オールコートマンツーでスタート。北野は#7、#17のドライブインなどで8-4と先行するが、ターンオーバー(TO)からの速攻で逆転を許して11-16で1P終了。
2P
#7、17のドライブや#16のスペースに飛び込んでのミドルシュートなどで19-22と詰め寄るがドライブを抑えらるようになりその後5分間ノーゴール。オールコートマンツーが効き始め北野のTOを誘い速攻と連続の3Pで差を広げ、19-40で前半終了。ディヘンスリバウンドが取れない。
3、4P
箕自のディフェンスの強さ、ハンドワークに悩まされ、北野の攻めが組み立てられない。サイズは無いものの、基本プレーの力強さが目につく。脚の差が出た感じ。
それは私学と公立の練習量の差なのか。技術に差があるようには見えない。最終ピリオド相手はメンバーを下げたにも関わらず失点は少ない。脚の差はバスケットボールの質をも変える力があるのか。
色々考えさせられる試合だった。
各ピリオドの得点は3P 15-39、4P 9-13
最終得点 北野43-72箕面自由
となりました。
難波GMからです。 公式戦結果報告 女子1回戦 ● 15-104千里 男子1回戦 ◯ 84-64追手門学院 となりました。
男子2回戦は1月11日(土)12:50〜 対箕面自由学園 会場豊島高校 です。 宜しく応援お願いします。