top of page

150周年式典での上映映像と記念展のお知らせ(3本目追加)

更新日:2023年11月3日

10月28日はリーガロイヤルホテル大阪にて、150周年記念総会が無事盛況のうちに幕を閉じました。

全校生徒と教職員・来賓を含む高校関係者約1100名に加え、この日の祝賀に集結した六稜人1400人の…合計2500人あまりがロイヤルホテルの宴会場を埋め尽くしました。


この式典冒頭のオープニングで上映しました動画を、改めてyoutubeに準備しましたのでご覧ください。


◎150人で歌う「六稜の星のしるしを」 https://youtu.be/ty-MO3BpzLE


◎150周年事業紹介


なお、ここでも紹介しておりますが「記念展」が現在、母校 六稜会館にて開催されています。 火曜日を除く11/5(日)までの 毎日、11:00〜15:00です。佐伯祐三の「ノートルダム」が 大阪中之島美術館から里帰りを果たしているほか、校歌「六稜の 星のしるしを」に関する史料が東京藝大から、また手塚治虫の 直筆原画や、今回の150周年のために手塚プロダクションによって 描き下ろしされた新作マンガの原画、100周年の際に発見された 中津芝田町校舎時代の鬼瓦(ホンモノ)をはじめとする母校が 所蔵する珍品奇品の数々を一堂に集めました。とても見応えのある 展示と好評です。

ぜひ、お見逃しなく。 ●ご好評いただいております、150周年記念式典オープニングムービーですが。3つめ(というか最冒頭)の「祝辞」が公開できる運びとなりましたのでお知らせいたします。


◎150周年祝辞


北野高校の発祥の地である南御堂さんの境内に、今回「欧学校・集成学校跡」碑を建立させていただきましたが。そのご縁で、本山の東本願寺・第26代門首である大谷暢裕さんよりご祝辞を頂戴しました。

ご門首はブラジル国籍を有する物理学者でもあり、日本語、英語に加え、ポルトガル語を日常的に話すコスモポリタンです。

今回は、欧学校に因んで英語でのスピーチをお願いしました。


気さくな方で、OKいただけることはほぼ分かっていたのですが。

記念式典での上映のあと、Youtubeで公開すること…についてはあらかじめ相談できておりませんでしたので。改めてお伺いをたて、快諾を得ました。そんな関係で、公開が1テンポ遅れることとなりました。お含み置きください。

最新記事

すべて表示
六稜倶楽部 2025忘年会

日時:12月30日(火)17時〜  会場:九州熱中屋 住所:大阪市淀川区十三東2-6-17 電話:06-6885-3360 https://www.dd-holdings.jp/shops/necchuya/jyuso 会費:@4000円 (20代若手OB・OGは@2,000円。学生は無料!) ご参加下さる方は、下記調整さんにご入力の程、よろしくお願い致します。 https://chousei

 
 
 
東京六稜倶楽部2026新年会

日時:1月24日(土)18時〜  会場:中国料理 新橋「新橋亭」  住所:東京都港区新橋2-4-2 電話:03-3580-2211 交通手段 JR新橋駅日比谷口・地下鉄銀座線8出口徒歩3分 地下鉄三田線内幸町駅A1出口徒歩1分 http://www.shinkyotei.com/ 会費:@10,000円 (20代若手OB割引あり。学生参加は無料です。若手OB・OGの新規参加を大歓迎いたします!

 
 
 

コメント


六稜バスケットボールクラブ

© 2023-2025 六稜バスケットボールクラブ。Wix.com で作成されました。

bottom of page